2025.05.26

第1回Evo-Devo若手研究会 参加報告書 待井長敏(東京科学大学)

東京科学大学
待井長敏
2025年3月11-12日に開催されました第1回Evo-Devo若手研究会への参加におきまして、日本発生生物学会から旅費支援を補助いただきました。
開催地は岡崎にある基礎生物学研究所のホールで、学部生からシニアの先生方を交え1泊2日の活発な議論が行われました。倉谷滋先生、佐藤矩行先生、吉田善哉 博士をはじめとする皆様の講演のもと、これまでのEvo-Devoの歴史やその中で生み出されてきた哲学的概念、実際の研究内容や研究者の実践、様々な分野が交差する中でどのようにして新しい知見を統合的に生み出していくかなど、普段の研究生活では考えないような俯瞰的な視点を持って自分の研究について改めて考えることができました。
現在私の取り組んでいる研究は、参加者の大半を占めていた発生生物学や比較形態学をバックグラウンドとするのもではなく、いわゆる集団遺伝学的な興味が強いものでした。そのため参加前は今まで関わりが薄かった人々とどのように関わり得るのか、そしてそこから本当に新しい視点を得ることができるのかなど、懐疑的でありました。しかしながら、ワールドカフェ形式のポスター発表や、一日を通しての広く深いテーマでの議論など運営の人たちの工夫もあり、とても楽しく、また有意義な時間にすることができました。この場を借りて運営の皆様にも御礼申し上げます。
最後になりますが、日本発生生物学会様による支援によりこの様な貴重な経験をすることができました。心より感謝申し上げます。