2024.01.12
能登半島地震で被災された学会員の旅費支援
被災された方々にお見舞い申し上げます。JSDBは、被災された学会員研究室の旅費サポートを以下の要領で進めます。
・対象者:JSDB会員の研究室に所属する、原則として大学院生
・趣旨:学位や就職にむけての研究の仕上げが被災のために困難になり、他の(知り合いの)研究室で研究プロジェクトを完遂させるために必要な旅費支援。
・申請〆切:2024年1月末日
・申請方法: JSDB事務局(jsdbadmin@jsdb.jp)にメール
・サポート予算30万円に達した時点で終了しますが、状況によっては柔軟な判断をします。
・明らかに能登半島地震とは無関係と思われる場合は対象外とみなします。
ーーー
提出いただくもの
1)対象学生の指導者がJSDBの学会員とわかるもの(学会員番号など)。
2)支援対象となる発生生物学研究の概要(A4半分程度)。
3)被災状況がわかる資料(写真などとその説明)。
4)被災によって、研究のどの部分が困難になり、そしてそれが旅費支援を受けるとどのように解決するかについての展望(A4半分程度)。
5)必要な旅費に関する説明(場所、期間、費用の内訳、できるだけ詳しく)。1月時点では概算でよいですが、本支援による研究プロジェクトは2024年5月までに終了ください(各種領収書の提出をうけて旅費をお支払いします)。
まだ被災の全貌がつかめてませんが、状況次第では本年6月の大会(@京都)参加のサポートも検討します。また申請が殺到した場合には、旅費の一部の支援になる場合もありますのでご了承ください。
個別の事情やお困りの際には、JSDB事務局(jsdbadmin@jsdb.jp)にいつでもご相談ください
(一社)日本発生生物学会
会長 高橋 淑子
・対象者:JSDB会員の研究室に所属する、原則として大学院生
・趣旨:学位や就職にむけての研究の仕上げが被災のために困難になり、他の(知り合いの)研究室で研究プロジェクトを完遂させるために必要な旅費支援。
・申請〆切:2024年1月末日
・申請方法: JSDB事務局(jsdbadmin@jsdb.jp)にメール
・サポート予算30万円に達した時点で終了しますが、状況によっては柔軟な判断をします。
・明らかに能登半島地震とは無関係と思われる場合は対象外とみなします。
ーーー
提出いただくもの
1)対象学生の指導者がJSDBの学会員とわかるもの(学会員番号など)。
2)支援対象となる発生生物学研究の概要(A4半分程度)。
3)被災状況がわかる資料(写真などとその説明)。
4)被災によって、研究のどの部分が困難になり、そしてそれが旅費支援を受けるとどのように解決するかについての展望(A4半分程度)。
5)必要な旅費に関する説明(場所、期間、費用の内訳、できるだけ詳しく)。1月時点では概算でよいですが、本支援による研究プロジェクトは2024年5月までに終了ください(各種領収書の提出をうけて旅費をお支払いします)。
まだ被災の全貌がつかめてませんが、状況次第では本年6月の大会(@京都)参加のサポートも検討します。また申請が殺到した場合には、旅費の一部の支援になる場合もありますのでご了承ください。
個別の事情やお困りの際には、JSDB事務局(jsdbadmin@jsdb.jp)にいつでもご相談ください
(一社)日本発生生物学会
会長 高橋 淑子